30代未経験でWeb制作会社に入社した新人デザイナーのコーディング勉強法&アド・エータイプ制作部はこんなところ!
こんにちは。新人スタッフのべこです!
昨年末から弊社に仲間入りした私ですが、前職までは業界、業種ともまったく異なる世界で働いておりました。
30代でWebデザイナー、Webコーダーに転向し、一人前になるべく今も勉強中の日々を過ごしております!
さて、今回は真っ新な経歴からでもWebデザイナーやコーダーに挑戦してみたい方に向けて、働きながらゼロから学習をはじめて転職した私の例をご紹介いたします。
また入社後に弊社制作部ではどんな雰囲気で働いているのかについてもお伝えしたいと思います!
どうやって勉強する?-コーディング編-
未経験から専門職に就いてみたい人にとって、最初の関門になるのが「どうやって業務レベルの技術を習得するのか」ということだと思います。
私の場合は前職でAdobe Iluustrater、Photoshopは使っていたため、自分の中で大きな課題になったのはコーディングの部分でした。
PCは黒い画面に英語がビッシリ出てくると焦る程度の使用頻度だったため、コーディングなど未知の世界。
htmlとかjavascriptとかいろいろあるけど、何をどの位学べばいいの?状態からのスタート!
さあ、どうやって勉強しましょう!
書籍での学習
昨今では多くの方が学習方法をブログ等に書かれていますので、ありがたく拝見しておすすめ書籍を入手しました。
ところが書籍から体系的なことは読み取れたとて、初心者ならではの超初歩的な疑問に足止めされてしまい、学習意欲が激減!
結果、書籍一本での学習は断念しました。
Web入門サイトでの学習
Web制作のことを勉強するので、当然ながらWeb上にも学習できる入門サイトが数多くあります。
ところが私の場合はあまりにもWeb関連の知識に乏しいため、どの基準で選ぶのが良いのか判断がつきません!
そこで、とりあえず各所でおすすめされているプログラミングを学習できるサイトで学習してみました。
基礎部分や仕組みについて、実際に手を動かして学習できるので、私の場合は書籍よりも学習がはかどりました。
しかし丁寧に区切られた学習内容が、まるで「点」のように感じはじめます。
この「点」をどう組み合わせていけばWebサイトができるんだ!?と果てしなく感じ、学習履歴上は進んでいるのに、実務レベルのコーディングができるようになるのは程遠く思えてきました。
スクールに通っての学習
そこでとうとう最終手段として、PCスクールに通うことにしました。
PCスクールは実際の企業で研修として使用する場合もあり、素人から業務レベルを目指すには手堅く、最も手っ取り早い手段です。
スクールのデメリットは、独学と比較して圧倒的にお金がかかることです。
しかし、通学するとそれを上回るメリットがあると感じました。
メリット①:学習期間を圧倒的に短くできる
プログラム毎に受講期間が決まっていることが多く、週1日の通学でも、必ず数か月間で学習を終えることができます。また定期的な学習時間の確保が必須になるので、さぼり症でも強制的に学習習慣ができます!
メリット②:プロに直接質問できる
私が通ったスクールの教員の方は、現役でプログラミング関係の実務に就いている方がほとんどでした。
そのため教材内の疑問解決はもちろん、実際の業務での事例を教えて頂くなど、カリキュラム外のお話もたくさん聞くことができました。
メリット③:モチベーションの維持がしやすい
カリキュラムが明瞭、疑問点もその場で解決!と毎回すっきり学習でき、学習へのネガティブ要素を極力省けることは大きなメリットです。
またそれだけではなく、スクールでは同じように勉強にはげむ人々の中に身をおくことができるので、自然と学習意欲が高まったように思います。
学習後~アド・エータイプの制作部はこんなところ
さて、私の学習〜転職までの後日談です。
ここからは弊社の制作部はどんな雰囲気なのかな?と気になっている方にとっても参考になればと思います!
一般企業で働きながらスクールでの週末学習を続けたわけですが、「やはりデザインやコーディングを仕事にしたい!」という気持ちが冷めなかったため、縁あって弊社に転職することになりました。
これまで働いてきたのはいわゆる事業会社の総合職だったため、完全に未知の世界です!
アド・エータイプの制作部は、デザイナーチーム、コーダーチーム、システム担当がまるっとひとつの部署におさまっています。
制作関連ということで、入社前は職人気質=厳しい人もいるかも、と覚悟していたのですが、実際の制作部メンバーはとても穏やかな方ばかりです。
ちなみに仙台の企業だけあって、社内はほぼ東北人です!
入社前は新人として業務の早さについていけないかも、と心配になったものですが、諸先輩方からしっかりフォローもあり、無理なく安心して業務に取り組ませてもらっています!
また『制作専門チームならでは』と感じるのは、各自が新しい技術や知識の習得に前向きな雰囲気があるところです。
「やってみたい!」という技術の習得は会社として応援してくれる空気があり、各分野の担当者からフィードバックをもらいやすいため、好奇心が高い方にはぴったりな環境です。
総合広告代理店として、制作、ディレクションの各担当者が取り組む幅広い業務の話を見聞きしながら、日進月歩の業界の流れに刺激をうけて日々を過ごせることも魅力のひとつだと感じています!
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
私はコーディングの勉強手段として書籍、Web、スクールの3通りを試しましたが、大事なことはひとつのつまずきで「向いてないかも?」とあきらめないことかなと思います!
今は動画等も含め独学する方法は豊富にあり、またスクールも通学だけでなく、リモート等環境を選べるようになっています。ご自身に合う方法で、習得を目指してみてくださいね!
弊社では入社後も、本人の希望に応じて新しい技術や分野に挑戦できる懐の深い一面があります!
私自身はまだまだ基礎技術の習得段階だと思っているので、デザイン面ではより幅広いジャンルで、クライアントの要望を精度高く出力できるデザイナーになれるよう、またコーディング面では、苦手意識のある動的なあしらいの組み込みをスムーズに対応できるように、研鑽を積んでいきたいと思います!
さらに、アド・エータイプの公式Xからは、弊社の日常の様子をお送りしております。
ぜひ参考までにご覧くださいね!
「この会社、ちょっと気になるかも」と思われた方は、ぜひお気軽にお問合せ、ご応募ください。
私もまだまだ学習中の日々ですが、一緒にコツコツがんばっていきましょう!