【2025】宮城・仙台の冬イベント特集
スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!総務のトットです。
すっかり秋らしい気温になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。今年も残すところ2カ月となりました。肌寒くなってきたので、そろそろ鍋料理が恋しい季節ですね・・・
さて、今回は秋~冬にかけて開催される宮城・仙台のイベントを特集します。ぜひ最後までご覧ください!
【紅葉狩り】宮城県松島離宮 紅葉ライトアップ2025
https://rikyu-m.com/koyo/開催時期:2025年11月5日(水)〜11月24日(月・祝)
場所:宮城県松島町・松島離宮(JR仙石線松島海岸駅より徒歩1分)
★見どころ
・紅葉×プロジェクションマッピングで幻想的な景色が楽しめる
・今年は水鏡に映る和傘のライトアップ「和傘の光屏風」が新登場
・撮影スポット多数で思い出づくりに最適
★ポイント
紅葉のお供に:「キッチンカーグルメ選手権」2年連続で日本一を獲得した「芋煮JAPAN」監修の美味しい芋煮も期間限定で味わうことができます♪
同時開催の「松島 紅葉×日本酒フェスティバル」も楽しそうですね。
【没入体験】ヨイアカリ仙台
https://www.yoiakari.site/開催時期:2025年9月6日(土)〜11月30日(日)※毎週金・土・日・祝
場所:宮城県仙台市・青葉山公園とその周辺(五色沼・長沼・仙台城跡 登城路)
★見どころ
・夜の公園が、光と音に包まれて幻想のテーマパークに
・「没入ヘッドホン」装着で、ライトアップ演出と音が連動!
・プロジェクションマッピングと演武パフォーマンスが融合した「伊達ロマネスク」も見逃せない
★ポイント
飲食付きのチケットを購入すれば、発酵カクテルやオードブルも楽しめます。詳細は公式サイトをご確認ください。
【絶品】親方特薦 ひがしものまぐろ祭り
https://www.kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/event/detail.php?id=450開催時期:2025年10月4日(土)〜11月30日(日)
場所:宮城県塩竈市内・寿司街道加盟10店舗
★「ひがしもの」とは?
9月~12月にかけて漁獲されたメバチマグロのうち「鮮度」「色つや」「脂のり」「うまみ」に優れ、塩釜の仲買人の目利きにかなったものだけが認定されるブランドマグロのこと。
★ポイント
寿司店10店舗それぞれが「ひがしもの」を使ったオリジナル握り・丼などを提供。寿司職人=“親方”のこだわりが詰まった特別メニューが楽しめます。また、期間中にお食事し、お店に置いてあるハガキ(アンケート付)で応募された方に、抽選で寿司海道食事券をプレゼントします。
【冬の風物詩①】仙台クリスマスマーケット2025
https://sendai-christmas.com/開催時期:2025年12月5日(金)〜12月25日(木)
会場:宮城県仙台市・錦町公園(青葉区本町)
★見どころ
・ドイツの伝統的な「ヒュッテ(山小屋)」が並び、ホットワインやソーセージなど本格グルメが楽しめる
・イルミネーションと巨大ツリーが会場を照らし、アーティストによるライブ演奏も
・日没〜夜にかけて雰囲気がピークになり、写真映えスポット多数!
★ポイント
クリスマス当日や土日など、混雑が予想される特定日のみ入場料金がかかります。事前に公式サイトをチェックしておきましょう!
【冬の風物詩②】2025 SENDAI光のページェント
https://sendaihikape.jp/開催時期:2025年12月5日(金)〜12月28日(日)
会場:宮城県仙台市・定禅寺通(ケヤキ並木沿い)
★見どころ
・今年で40回目を迎える仙台冬の代名詞イベント
・定禅寺通のケヤキを美しく照らすのは、約48万球のLED
・「スターライト・ウインク」による消灯→再点灯の瞬間は圧巻!
★ポイント
勾当台公園側から歩くと光の並木道をじっくり堪能できます。期間中は混雑するため、地下鉄・バスなど公共交通機関の利用がおすすめです。
【非日常体験】七ヶ宿ダム 冬のイルミネーション
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=15271開催時期:2025年12月1日(月)〜2026年3月31日(火)
会場:宮城県刈田郡七ヶ宿町・七ヶ宿ダム
★見どころ
・地下にあるダムの監査廊(点検用の通路)を利用した珍しいイルミネーション
・係員の方が案内してくれるから、ダムの役割についても学べます
・インスタ映えする写真撮影スポットも!
★ポイント
監査廊の見学は前日までの事前予約制です。積雪の多い地域のため、車でお出掛けの際はスタッドレスタイヤで向かいましょう。七ヶ宿ダムから車で30分ほどの場所には「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」があるので、スキー・スノーボードも楽しめます!
まとめ
以上、宮城・仙台の秋冬イベント特集でした。気になるイベントはありましたか?
今年は冬の到来が早いと予想が出ていますが、一体どうなるのでしょうか・・・温かいものを食べて、風邪に気をつけて過ごしましょう!それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました!















