【補助金情報】宮城県「令和7年度 中小企業等再起支援補助金」最大30万円支給!7月8日申請開始!

宮城県内の中小企業・個人事業主の皆さまに向けたお知らせです。
令和7年度「宮城県中小企業等再起支援事業補助金」の申請受付が、2025年7月8日(火)よりスタートします!
物価高や燃料費高騰、海外関税の影響など、厳しい経営状況にある事業者の“再起”を後押しするための支援制度です。
最大30万円の補助金が受けられるこのチャンス、見逃さないようにしましょう!
たとえば、新しくWebサイトを作成したり、リニューアルしたり、オンラインショップを立ち上げて販路開拓を目指したい、広告を打ち出したいなど、売上を向上させたい方に最適な制度です。ぜひこの機会に補助金を活用し、自社の事業をより強固にしてみませんか?
補助対象者
以下の要件を満たす宮城県内に本店または住所を有する中小企業・小規模事業者等(個人事業主、収益事業を行うNPO法人を含む)が対象となります。
要件: エネルギー価格等の物価高騰の影響により、以下のいずれかを満たすこと
1.売上高営業利益率の減少
- •【法人の場合】申請日以前の直近決算期の「売上高営業利益率」が対前期比で減少していること
- •【個人事業主の場合】令和6年分の「売上高営業利益率」が対前年比で減少していること
2.売上高の減少
- •令和6年10月以降のいずれか1か月間の売上高が、平成31年1月から令和6年6月までの同月比で30%以上減少していること
補助対象事業・補助対象経費
補助対象事業
補助金の交付決定日以降に発注し、令和7年12月31日までに納品、設置、支払い等を完了している取組
以下のいずれかに該当する取り組みが対象となります
- 販路開拓を図る取組
- 生産性向上を図る取組
- 新商品・新役務の展開を図る取組
- 売上原価の抑制を図る取組
- キャッシュレス化・新紙幣対応の取組
補助対象経費
- •広報費
- •展示会等出展費
- •開発費
- •機械装置等費
- •外注費
補助率
- •補助率:2/3以内
- •補助上限額:30万円(下限10万円)
募集スケジュール
申請受付期間:令和7年7月8日(火)~8月8日(金)まで
申請書類
申請には県のサイトからダウンロードできる申請書類に加え、事業計画書や税務関係書類など、別途必要な書類の提出が求められます。詳細は宮城県の公式ウェブサイトでご確認ください。
注意点
1.事業期間
補助金の交付決定日以降に発注し、令和7年12月31日までに完了できる事業が対象となります。
2.申請方法
詳細は、令和7年7月8日に公開した補助金事務局の専用ホームページをご覧ください。
詳細情報
詳しくは、宮城県公式ウェブサイト「令和7年度宮城県中小企業等再起支援事業補助金」のページをご覧ください。
宮城県公式サイトおわりに
いかがでしたか?
補助金の活用や事業の強化・拡大に興味のある方は申請をオススメします。
また、補助金の活用やWeb制作、リニューアル、オンラインショップ立ち上げなどのご相談は、ぜひアド・エータイプにお任せください!
補助金申請に関するアドバイスから事業計画の立案、具体的な制作まで、専門スタッフが一貫してサポートいたします。事業拡大や売上向上を目指すお手伝いを全力でいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください!