Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/adatype.co.jp/public/_wp/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-graphql domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/adatype.co.jp/public/_wp/wp-includes/functions.php on line 6114
ランサムウェアとは?感染経路と対策について - testada

株式会社アド・エータイプ

株式会社アド・エータイプ

Staff Blog

スタッフブログ

ランサムウェアとは?感染経路と対策について

2021.10.6 サーバー/システム

「ランサムウェア」という言葉を聞いたことがありますか。

ランサムウェアという言葉自体は皆さん聞いたことがあるかと思いますが、どういったものか詳しく知らない人もいるのではないでしょうか。自分自身そうでした。

というわけで、今回はランサムウェアについて調べたのでその内容を共有したいと思います。

ランサムウェアとは?

ランサムウェア (Ransomware)とは、「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせて作られた名称であり、コンピュータウィルスの一種です。
このウィルスに感染するとパソコン内に保存しているデータを勝手に暗号化されて使えない状態になったり、スマートフォンが操作不能になったりしてしまいます。また、感染した端末の中のファイルが暗号化されるのみではなく、その端末と接続された別のストレージも暗号化される場合もあります。そして、その制限を解除するための身代金を要求する画面を表示させるというウイルスです。
要は保有している情報が実質人質に取られた状態となります。

感染経路

ランサムウェアの感染経路としては、主に犯罪者が送付したメールの添付ファイルを開いたり、本文中に記載されたリンク先をクリックしたりすること等が挙げられるようです。第三者のウェブサイトを改ざんして、ウェブサイトにアクセスしただけでウイルスに感染するという仕組みを構築し、多くの人にランサムウェアを感染させようとする例も確認されているようです。
また、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)より発表された「情報セキュリティ 10大脅威 2021」(組織編)では「ランサムウェアによる被害」が 1位になっており、現状最も脅威となる攻撃手段だと言えます。

身近にできる対策

怪しいと感じたメールのリンクや添付ファイルは開かない。

怪しいと感じたメールのリンクや添付ファイルはクリックせず、速やかに削除する。

OS やソフトのバージョンを常に最新にする

パソコンのOSやソフトの脆弱性をつかれ感染してしまう可能性があるので、それを防ぐ。

USB メモリ等の外部記憶媒体を社外から社内に持ち込まない

外部記憶媒体を介して感染してしまうことがあるので、それを防ぐ。

もし、感染してしまったら

ネットワークから感染端末を外す

タイミングによってはネットワークを介して他の端末に感染することを防げる可能性もある。

金銭を支払わない

支払うと犯罪を助長してしまうことになってしまう。

まとめ

実際に被害にあったことはありませんが、こういったサイバー攻撃の脅威はかなり身近に迫っていると感じます。どうしたら被害を未然に防げるか、また、被害にあってしまった場合にどう対処するかを常に考え、知識・意識を共有していくことが大事だと思います。

参考サイト:
『ランサムウェア最新動向2021』 https://www.sqat.jp/kawaraban/14279/
『ランサムウェアの対策と感染時に行うべきこと』 https://www.is702.jp/special/2160/

この記事を書いた人

SNSのシェアはこちらから

Contact usお問い合わせ

  • パンフレットのアイコン会社案内ダウンロード

    広告代行・制作のご検討されたい方へ
    パンフレットをご用意しております。

    会社案内ダウンロード
  • メールのアイコンお問い合わせ・ご相談

    ホームページ制作・運用・更新についての
    ご相談やお問い合わせはこちら

    お問い合わせ・ご相談
  • 電話のアイコンお電話でのお問い合わせ

    お電話でのご相談も随時受け付けております。
    お気軽にご連絡ください。

    フリーダイアルのアイコン022-716-3883 平日 9:30~18:30
ページ上部へ